東海-鹿屋

東海大学鹿屋体育大学との試合を観戦して思ったことを残しておきたいと思います。
私の個人的な感想です。

東海大学のバレーを表現する時に使う言葉。
「速いバレー」
セッター、山口かなめ選手のトスは、相手ブロッカーを置き去りにする速いトスだと思います。
用意ドンで走り始めたら、相手ブロッカーが最速のスピードで走っても、選手一人分は届かずフリーで東海の選手がスパイクを打つ場面を見ます。
コートいっぱいにトスが上がるし、またアタッカー陣も優秀で、多彩な攻撃パターンがあります。
その山口かなめ選手が、ユニバーシアードに選出されて出場できない。でも、3年生の後藤選手、2年生の林選手もいいセッターですから、楽しみにしていました。
が、予想外に先発セッターは、1年生の石橋選手でした。
これには驚きました。
個人的にも、後藤選手と林選手は好きなセッターでしたので、期待もしていたので、がっかりしたのと、1年生で大丈夫かな?という不安もありました。
石橋選手も、頑張ってましたが、とにかくプレッシャーもあってか、トスが萎縮しているように思えるプレーもありました。
東海はスタメンでは、両レフトがユニバーシアードに選出されていなかったのですが、センターの二人は残っています。
けれど、日体大との試合では、センター攻撃は上手くコンビがあわず、自分はこんなに思い切り打てない家高選手を見るのは初めてでした。
試合後の石橋選手も、すごく辛そうだったので心が痛みました。
鹿屋体育大学との試合、2セットダウン。
第1セットは、前日の試合を見ているよう。
第2セットは、セットを取る寸前での連続失点。
いつものバレーができない。
後がなくなったところからの東海。
ここからの東海のアタッカー陣の気迫がすごかった。
センター攻撃も、多彩な攻撃も少なかった。
けれど、養畑選手、家高選手も大きく開いて、センター、サイドから、スパイクを思い切り決め始めて。
4年生の河野選手がチームを引っ張る姿も良かった。
とにかく気迫がはっきり出てた。
東海で、最も「高い」スパイクが打てる河野選手のスイッチが入ったときの、高さ、角度は、思わず観客席から腰が浮くほど。
気迫という部分では、熊田選手も。
近江選手、吉村選手がいない今大会で、自分が期待していた、河野選手、熊田選手、原田選手。
その思い描いていた理想の活躍を熊田選手がしてくれた。
東海が、「速さ」ではなく、「強さ」を前面に出した試合だったように思いました。
また、技術面でも素晴らしかった。
特に第5セット。
相手スパイクをブロックが吸い込んだ際の、山口翔子選手の対応は「さすが東海のバレー」鍛え上げられているなあと惚れ惚れしました。
やっぱり、この人、天才だ。
同じ第5セットで、チャンスに足が滑ってボールを返すことしかできなかった山口翔子選手が、その相手スパイクをきれいにブロックする場面もありました。
鹿屋体育大学、4番の松本選手の強打を、何度も上げた山岸選手も、東レのリィさん、思い浮かべるレシーブでした。
石橋選手も、試合が進むにつれ、コンビがあってきたし、何より、スゴイ経験を積むことができて、良い財産になったと思います。
……
ひとつ、自分が感じた名場面。
それは第5セット終盤に起用された本告選手と、養畑選手がブロックに二人並んで跳んだ場面。
東海を応援している自分には堪らない名シーンでした。